ベガルタ仙台を愛でるブログ

ベガルタ仙台の試合感想を中心に、サッカー関連の所感を述べていければと思います。

J1 第24節 ベガルタ仙台vs湘南ベルマーレの感想

 

こんにちは。

 

本日は、昨日行われたベガルタ仙台vs湘南ベルマーレについての感想を相変わらず仙台目線で少々・・・

 

結果は1-1の引き分けというところで、残留争いのライバルを相手に是が非でも勝ち点3が欲しかったので、かなり残念な結果に終わってしまいました。

 

展開としては、前半はシンプルにロングボールを送る仙台と、右サイドを中心に湘南スタイルを展開するベルマーレという構図。

後半は前半と比較してショートパスをつなぐ仙台と、カウンターでゴールに迫るベルマーレという構図でしょうか。

 

前半のロングボール主体の攻めは奏功したかと聞かれると?がつく流れだったように思えます。

思惑としては、高さで勝る長沢をターゲットにセカンドボールを拾ってチャンスにつなげるという点と、湘南の素早いカウンター対策として手数・人数をあまりかけずに点を取りたかったのだと考えます。

 

実際長沢・石原はロングボールを体に当ててマイボールにしようという動きはできていたと思います。ただし、昨日の布陣は4-4-2。基本的には中盤の真ん中があいているので、上手くセカンドボールを拾えるポジションに見方がいなかったように見えます。

シャドーやインサイドハーフがいれば少しは変わったのかもしれませんが・・・

 

昨日の変化点としては、ケガの関口に代わってジャーメインが左サイドハーフに起用されたことですが、思いのほか良かったと個人的には思います。

確かに、基本の止めて蹴るというところが相変わらずお粗末で、チャンスを不意にする場面もありましたが、スピードを生かした縦への突破、左利きながら臆せずカットインする様、守備への貢献度など初めてにしては及第点のできだったと思っています。

 

ただ、やはり関口のようにボールを持って時間を作るというようなプレーがなかったため、永戸や松下を待ってコンビでサイドを崩すというシーンがなかったので、このままではすぐに限界は見えてきてしまうでしょう。

 

あと個人的に気になったのがハモンロペスの起用法です。

彼はもともと個人プレーに走りがちなきらいはありましたが、同点もしくは負けている展開で彼を途中からだすと、一層その感じが強くなっていると思います。

(自分が何とかしようという責任感の強さの表れかもしれませんが)

 

正直あの局面で何の可能性も感じられないミドルシュート打たれると全体のテンションが下がってしまうので、起用法は見直した方が良いと思います。

 

他にも言いたいことありますが、時間がなくなってしまったので、また別記事で・・・

それではありがとうございました.