ベガルタ仙台を愛でるブログ

ベガルタ仙台の試合感想を中心に、サッカー関連の所感を述べていければと思います。

J1 第23節 ベガルタ仙台vs川崎フロンターレの感想

 

こんばんは。

 

今日は先日行われたベガルタ仙台vs川崎フロンターレの感想を少々・・・

 

まず結果は2-2の引き分けということで、リーグ戦での川崎との相性がすこぶる悪い仙台にとって、上位の相手に対して勝ち点1をとれたというのは、まずまずの結果なのではないでしょうか。

(残留厳しそうと思われた鳥栖が勝ち点積み上げてきてることを考えると、勝ち点3欲しかったのも事実ですが。)

 

試合の中身に関しては、仙台が押し込まれる時間が長いものの、一発をものにしてスコアを動かしたという内容でした。

川崎が相手なので、押し込まれることは覚悟していましたが、想像以上にボールを回されたという印象でした。

 

その一因としてはアンカー(富田)の周囲のスペースをかなり使われたことにあるかと思います。アンカーの横のスペースを使われることは間々ありますが、その前のスペースを使われてしまった。

恐らく松下・道渕の両インサイドハーフが前がかりのプレスをかけるものの、後ろがそれについてこないために生まれてしまったスペースなのだと考えられます。

 

はまっている時であれば、前線・中盤・バックスが連動してプレスをかけていき、コンパクトな陣形を保って相手にスペースを与えない布陣ができています。

ただ無理もないと思うのは、川崎程の技術があるチームに対して前がかりのプレスをかけても外される可能性が低くないからです。アンカーが仮に外されてしまえば背後には3人しかいないので精神的に引かざるを得ないというのは理解できます。

 

後半は前半よりも守備が安定していたので、ハーフタイムで上手くそこの精神を修正できたのかなあと思います。

 

あとはこの試合には森保監督が視察にきていたとのことですが、アピールできたのは川崎の田中碧くらいでしょうか。というかお目当ても田中と守田といったところでしょう。ベガルタサポとしては、固まっていない長友の後継者の位置に永戸をトライしてみてほしいですが、この試合ではなかなか良いところを見せられなかったので(セットプレーは良い感じでしたが)、まだ厳しいでしょうね(笑)。

 

ではではありがとうございました!