ベガルタ仙台を愛でるブログ

ベガルタ仙台の試合感想を中心に、サッカー関連の所感を述べていければと思います。

J1 第1節 ベガルタ仙台vs名古屋グランパスの感想とか

 

皆さんこんにちは。

 

先日は名古屋戦の感想を書こうと思ったら、気が付けば浦和戦の感想を書いてしまいました。現地観戦したため、いつにも増して内容のない感想となってしまい申し訳ないです。

 

今日こそはリーグ開幕節の名古屋戦の感想を少々・・・

 

ベガルタのスタメンは、浦和戦に続き4-4-2。

GK クバ

DF 蜂須賀・マテ・平岡・柳

MF 道渕・吉野・松下・佐々木

FW ジャメ・赤崎

 

浦和戦と大きな変化はありませんでしたが、ツートップに新加入の赤崎そしてサイドバックには先日急きょレンタル加入した柳がさっそくのスタメン入りしました。

 

対する名古屋のスタメンは、4-2-3-1。

GK ランゲラック

DF 成瀬・中谷・丸山・吉田

MF 米本・稲垣・マテウス・阿部・相馬

FW 前田

 

こちらはルヴァン鹿島戦と全く同じメンバーでのスタートと、勢いを感じる陣容となりました。

 

試合の大勢は名古屋が前線のタレントを生かしてベガルタを押し込むという予想通りの展開。相馬・マテウス・前田の3人のドリブラーにガツガツ仕掛けさせ、そのクロスに飛び込むという攻撃が多かったです。特に相馬は蜂須賀との一対一に自信を持っているように見受けられ、突破されるシーンが目立っていたような気がします。逆に左を守る柳は、失点シーンこそは前田に突破を許しましたが、90分を通して相手に喰らいつき、長身を生かしたスケールの大きい守備を見せてくれました。

 

一方ベガルタの攻撃は、正直なところあまり前線でボールが収まるというシーンは見られませんでした。名古屋の前線の4人は想像以上に守備に奔走しており、後ろから繋ぐという理想がなかなか出せず、ロングボールに打開策を見出しました。しかし、赤崎はそこまで背が高くない選手ですし、ジャメはフィジカルは悪くないものの、技術的なところで収めるには至りませんでした。加えて米本・稲垣というJリーグ屈指の潰し屋が素早いチェックにきたため、かなり分の悪い争いを強いられていたように感じます。

 

ただ、前半の先制点を決めたあたりの時間帯はショートカウンターが光る場面が随所に見られました。昨季は引いて守る戦い方をせざるを得なかったシーズンだったので、このようなショートカウンターが見られることはほとんどなかったことを考えると、木山監督のスタイルはこういうところだなあと感じられました。

あとはショートカウンター発動後の精度が課題だと思いました。せっかく奪って攻撃に転じたのに、簡単なパスミスや謎の連係ミスから攻撃を終了させてしまうシーンが散見されました。ケガ人が戻ってくるまではあまり攻撃のシーンを多く作れないと予想するので、このようなカウンターは確実にシュートまで持っていけるようにしてもらいたいですね。

 

まだ1節が終了しただけですが、今季の戦い方、どの選手が中心となるのかなど少しずつ明らかになってきております。次節のアウェーガンバ戦も厳しい戦いが予想されますが、今季初勝利を目指して一つ肩の荷を下ろして頂きたいと思います。

 

それでは、ありがとうございました!